検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
鉄製鉢
金工 / 江戸
江戸時代・17~18世紀
鉄製 鍛造 漆箔
高10.8 胴径18.4 口径15.3
1口
鉢は仏教の成立以来、3種の着衣とともに僧侶【そうりょ】が所有してもよい数少ない品の一つとされ、飲食や托鉢【たくはつ】に使用されました。本品は鉄製で、製作年代は近世まで下ると思われますが、肩が張り、口の部分が窄【すぼ】まり、底が平らではない形状に、古代の鉢に繋【つな】がる古い要素が残っています。
鉄製鉢をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
肩 / 鉢 / 胴 / 口
所蔵館のウェブサイトで見る
金銅鉢
鉢
巴文大壺〈珠洲/〉
檜垣文壺〈信楽/〉
仙盞形水瓶
黄釉透鉢
長胴太鼓
瓶子
褐釉蟹貼付台付鉢〈宮川香山作/〉
鳥獣文鉢
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs