文化遺産オンライン

墨絵山水図額

すみえさんすいずがく

概要

墨絵山水図額

すみえさんすいずがく

陶磁 / 明治

瓢池園作

明治時代・20世紀

磁製

59.5×38.0/78.2×57.3

1面

瓢池園(ひょうちえん)は、1873年のウィーン万国博覧会に向けて設けられた博覧会事務局付属磁器製造所を母体として河原徳立(かわはらのりたつ)が創設、輸出用陶磁器の絵付けを行なった。各地に絵付け工場を持ったが、本作品は名古屋に瓢池園が統合した後の作。妙心寺霊雲院の伝狩野元信筆の琴棋書画図を迫真の描写で表わす。

墨絵山水図額をもっと見る

瓢池園作をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

博覧 / 池園 / Meiji /

関連作品

チェックした関連作品の検索