文化遺産オンライン

黒漆千段巻塗脇指

くろうるしせんだんまきぬりわきざし

概要

黒漆千段巻塗脇指

くろうるしせんだんまきぬりわきざし

その他 / 江戸

江戸時代・19世紀

1口

 柄は白鮫着で黒糸を巻き、鞘は黒漆の千段巻塗とし、先を丸鐺(こじり)とする。目貫(めぬき)、笄(こうがい)、小柄(こづか)の三所物は赤銅魚々子地(しゃくどうななこじ)に葵紋(あおいもん)を金色絵(きんいろえ)であらわしている。縁頭(ふちがしら)にも葵紋がみられるが、こちらには七宝を用いており、一見地味であるこの拵の色彩的なアクセントとなっている。

黒漆千段巻塗脇指をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 小柄 / / 目貫

関連作品

チェックした関連作品の検索