能面 大癋見
のうめん おおべしみ
作品概要
真一文字に結んだ口元や頬のふくらみなど、誇張は少なく自然な彫りを目指している。面裏に「三光坊作 大癋見」の金泥書のほかに「舞歌」と読める陰刻がある。これは室町時代後半の面打で越前出目家初代の満照作のしるしとされる。キリ材製、彩色は後補。
のうめん おおべしみ
真一文字に結んだ口元や頬のふくらみなど、誇張は少なく自然な彫りを目指している。面裏に「三光坊作 大癋見」の金泥書のほかに「舞歌」と読める陰刻がある。これは室町時代後半の面打で越前出目家初代の満照作のしるしとされる。キリ材製、彩色は後補。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs