紅型衣装 黄木綿地菊牡丹雲尾長鳥模様
びんがたいしょう きもめんじきくぼたんくもおながどりもよう
作品概要
幅広の筒袖で、両脇に三角の襠(まち)がついた琉球衣装。尾長鳥(おながどり)に牡丹(ぼたん)唐草模様を紅型(びんがた)と呼ばれる大鎖模様の型染で表す。尾長鳥は王族の模様である。赤色の雲模様の内部には、糸絞(しぼ)りを思わせる模様が紅型で染められ、日本(本土)の模様の影響がうかがえる。
びんがたいしょう きもめんじきくぼたんくもおながどりもよう
幅広の筒袖で、両脇に三角の襠(まち)がついた琉球衣装。尾長鳥(おながどり)に牡丹(ぼたん)唐草模様を紅型(びんがた)と呼ばれる大鎖模様の型染で表す。尾長鳥は王族の模様である。赤色の雲模様の内部には、糸絞(しぼ)りを思わせる模様が紅型で染められ、日本(本土)の模様の影響がうかがえる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs