検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あぼしさぎまきえたな
網干鷺蒔絵棚
漆工 / 江戸
江戸時代・17世紀
1基
網を干す様子は、その曲線の組み合わせの妙が人々に好まれたものらしく、桃山時代以降の絵画や工芸品のモチーフに、しばしば見うけられる。中でもこの棚は木地の直線的な構成と文様が見事に調和して、出色の出来映えを示している。(20080422_h081)
網干鷺蒔絵棚をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
棚 / 蒔絵 / 書棚 / 台東
所蔵館のウェブサイトで見る
鉄砲玉鋳型蒔絵棚
柴垣蔦蒔絵硯箱
秋草桐紋蒔絵棚
舞楽螺鈿蒔絵硯箱
野葡萄蒔絵棚
桜松蒔絵書棚
書棚 木製溜塗
吉野山蒔絵棚
片輪車螺鈿蒔絵手箱
芦舟蒔絵硯箱
緋地羅紗違鎌文陣羽織
子日蒔絵棚
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs