文化遺産オンライン

角帽子 紺地藤丸模様

すみぼうし こんじふじのまるもよう

概要

角帽子 紺地藤丸模様

すみぼうし こんじふじのまるもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

1頭

角帽子とは、頭頂が三角にとがり、裾(すそ)を長く垂らした、僧侶の帽子である。両脇にある共裂の紐を後ろで結んで頭に固定する。江戸時代以降は、中国風の模様を織り出した錦(にしき)や緞子(どんす)、金襴(きんらん)などが好んで用いられるが、額や裾に草花文を刺繍(ししゅう)したものも見られる。20090526_h09

角帽子 紺地藤丸模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

角帽 / 模様 / Noh / Textiles

関連作品

チェックした関連作品の検索