検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
かんじょうきょう まきだいきゅう
灌頂経 巻第九
書 / 奈良
奈良時代・8世紀
紙本墨書
1巻
荼毘(だび)紙と呼ばれる厚手の料紙を用いて書写された経典です。聖武天皇筆と伝え、「中聖武」の名で知られています。内容は、経題の初めに灌頂とつく12種類の経典を集めたものです。奈良時代以降、東大寺の写経所などにおいて多く書写され、しばしばその修法が催されました。
灌頂経 巻第九をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
経 / 巻 / 書写 / 写経
所蔵館のウェブサイトで見る
毘奈耶雑事 巻第三十九(中聖武)
大般若波羅蜜多経 巻第二百九十八 初分難聞功徳品 断簡
大般若経 巻第二百六十七(神亀五年長屋王願経)
灌頂随願往生経(石川年足願経)
千手千眼陀羅尼経残巻(玄昉願経)
賢愚経残巻(大聖武)
大般若経 巻百四十八(東大寺八幡経)
大般若経 巻第二十三(和銅五年長屋王願経)
隅寺心経
瑜伽師地論 巻第八十九(舎人国足願経)
大般若経 巻五百九十
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs