文化遺産オンライン

赤楽猿香合 「一方堂」

あからくさるこうごう

概要

赤楽猿香合 「一方堂」

あからくさるこうごう

陶磁 / 江戸

仁阿弥道八

江戸時代・19世紀

陶製

高5.9 径5.3 底径3.4

1合

銘文:一方堂

仁阿弥道八は京焼幕末の名工で、その技術の高さから各地の窯に招かれ陶技をふるった。この作品は底部の印から角倉玄寧の御庭焼一方堂焼に参加した際の作品。赤楽の技を使い、彫塑的な作品を得意とした道八らしく、ユーモラスな表情の猿を作り上げている。

赤楽猿香合 「一方堂」をもっと見る

仁阿弥道八をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

道八 / 仁阿弥 / Ninnami /

関連作品

チェックした関連作品の検索