検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
せいじいっかんじんふたおき
青磁一閑人蓋置
陶磁 / 明 / 中国
制作地:中国
明時代・17世紀
高5.5
1個
中位にくびれのある井戸のような枠の中を、笠をかぶった人物が覗き込んでいます。一閑人(いっかんじん)は利休好みといわれる七種蓋置の一つに数えられており、本来は文具からの転用といわれています。明時代の青磁特有の、透明性のある青緑色の釉薬が印象的です。
青磁一閑人蓋置をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
青磁 / せいじ / 中国 / 蓋
所蔵館のウェブサイトで見る
飛青磁夜学蓋置
青磁牡丹唐草文合子
青磁三閑人蓋置
青磁夜学型噐台
瑠璃青磁捻花文瓶
青磁印花人物文鉢
青磁合子
青磁牡丹唐草文瓶
青磁草花文水指
青磁瓶
青磁雷文碗
青磁牡丹文合子
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs