文化遺産オンライン

太刀 銘来国光

たち めいらいくにみつ

概要

太刀 銘来国光

たち めいらいくにみつ

その他

来国光作

鎌倉時代 14世紀

鎬造

長80.7

1口

国宝

山城国(京都)の刀鍛冶(かたなかじ)来国光がきたえた太刀。国宝2点、重要文化財22点を数える名工・国光の代表作。本太刀にみる、まっ直ぐにすうっと流れる白い刃文は、来国光の得意とする表現である。刀身はまん中あたりで反り、幅はやや広めで、堂々とした気分がみなぎっている。
徳川家康の養子となった江戸時代初期の大名・松平下総守忠明(まつだいらしもうさのかみただあきら)が入手して以後、同家に代々伝えられた。明治時代に入って山県有朋(やまがたありとも)の持ち物となったが、明治18年(1885)の山県邸行幸(ぎょうこう)の際に献上され、明治天皇のお手元に置かれた。

太刀 銘来国光をもっと見る

来国光作をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

国光 / / 太刀 /

関連作品

チェックした関連作品の検索