検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
太刀 銘 吉房
その他 / 鎌倉
福岡一文字吉房
鎌倉時代・13世紀
1口
国宝
備前国福岡庄に住した一文字派のなかで、吉房は最も華やかな丁子刃(ちょうじば)の作風を示す刀工として知られている。身幅が広く豪壮で、華やかな丁子刃に映(うつ)りの立った作風は備前刀のもっとも成熟した形として定評があり、この太刀はまさにその典型作といえる。
太刀 銘 吉房をもっと見る
福岡一文字吉房をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
一文字 / 丁子 / 刃 / 備前
所蔵館のウェブサイトで見る
太刀〈銘吉房/〉
太刀 銘助久
刀[重要刀剣][重要小道具(拵)]
刀〈無銘助真/〉
太刀〈無銘福岡一文字/〉附糸巻太刀拵
太刀 一文字
太刀〈銘利恒/〉
太刀 銘 吉包 附 葵紋散糸巻太刀拵
太刀〈銘助真/〉
刀 銘 肥前守藤原鎮忠
太刀 銘長光
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs