検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
イロエチョウバイモントックリ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
色絵松梅文徳利
陶磁
1口
赤・青・緑・金の四色で上絵付された陶器の徳利である。撫で肩で、瓢形を意識してなのか、中央にくぼみを設けた形となっている。色絵は、仁清焼以後、一度衰退し、十八世紀中頃にもう一度流行してくるが、そうした作品のなかでも優品といえる。
色絵松梅文徳利をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
色絵 / 緑 / 青 / 仁清
所蔵館のウェブサイトで見る
色絵牡丹文水指〈仁清/〉
伊万里色絵栗文反鉢
色絵阿蘭陀小皿
ミナイ手人物文鉢
色絵椿松竹梅文透入重蓋物
色絵鱗波文茶碗〈仁清作/〉
色絵藤棚文大皿〈鍋島/〉
青白磁瓜形水注
色絵独楽文徳利
色絵桜川文徳利
色絵若松図茶壺〈仁清作/〉
色絵武蔵野図茶碗
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs