文化遺産オンライン

南蛮人漆絵口薬入

なんばんじんうるしえくちぐすりいれ

概要

南蛮人漆絵口薬入

なんばんじんうるしえくちぐすりいれ

漆工 / 安土・桃山 / 江戸

安土桃山~江戸時代・16~17世紀

木製漆塗

1口

口薬とは火縄銃の火皿に置く発火用の火薬のことで、火縄の火が着火しやすいように粉状になっています。南蛮意匠は武器武具にも積極的に取り入れられ、ここでは山高帽子に大きな襞襟【ひだえり】、マントやカルサンとよばれる括【くく】り袴【ばかま】を身に着けた、南蛮人の群像が描かれています。

南蛮人漆絵口薬入をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

南蛮 / / ばんじん / 蒔絵

関連作品

チェックした関連作品の検索