三所神社幣拝殿
さんしょじんじゃへいはいでん
作品概要
塩飽諸島本島の生ノ浜浦に所在する神社の拝殿及び弊殿。正面三間側面二間、入母屋造本瓦葺、正面に千鳥破風、唐破風向拝を重ねる。背面に弊殿を張り出し、本殿と接続する。水引虹梁、蟇股、手挟、向拝の彫刻に技量を示す。塩飽大工活動末期の社殿として貴重。
さんしょじんじゃへいはいでん
塩飽諸島本島の生ノ浜浦に所在する神社の拝殿及び弊殿。正面三間側面二間、入母屋造本瓦葺、正面に千鳥破風、唐破風向拝を重ねる。背面に弊殿を張り出し、本殿と接続する。水引虹梁、蟇股、手挟、向拝の彫刻に技量を示す。塩飽大工活動末期の社殿として貴重。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs