文化遺産オンライン

検索結果

チェックした関連作品の検索

1050件

  1. 1
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 53

赤漆塗木鉢

赤漆塗木鉢

あかうるしぬりもくはち

土器・土製品類/縄文/東北 青森県/重要文化財

国指定文化財等データベース(文化庁)

大溝藩分部家文書<br />
 附 典籍類 5点<br />
    器物類(土器・檜扇・朱印状箱) 6点<br />

大溝藩分部家文書
 附 典籍類 5点
    器物類(土器・檜扇・朱印状箱) 6点

おおみぞはんわけべけもんじょ

書/室町/近畿 滋賀県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財

地方指定文化財データベース

赤楽茶碗(鵺)〈道入作/〉

赤楽茶碗(鵺)〈道入作/〉

あからくちゃわん(ぬえ)〈どうにゅうさく/〉

道入

陶磁/江戸/関東/重要文化財

国指定文化財等データベース(文化庁)

長崎県原の辻遺跡出土品

長崎県原の辻遺跡出土品

ながさきけんはるのつじいせきしゅつどひん

考古資料/弥生/九州 長崎県/重要文化財

国指定文化財等データベース(文化庁)

讃岐彫堆朱手向山香盒(象谷作/嘉永四年十月/京都北野天満宮奉納)

讃岐彫堆朱手向山香盒(象谷作/嘉永四年十月/京都北野天満宮奉納)

さぬきぼりついしゅたむけやまこうごう(ぞうこくさく/かえいよねんじゅうがつ/きょうときたのてんまんぐうほうのう)

玉楮象谷

漆工/江戸/中国・四国 香川県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財

地方指定文化財データベース

堆朱篳篥筥(象谷作/嘉永四年六月成/京都興正寺門跡用命)

堆朱篳篥筥(象谷作/嘉永四年六月成/京都興正寺門跡用命)

ついしゅひちりきばこ(ぞうこくさく/かえいよねんろくがつなる/きょうとこうしょうじもんぜきようめい)

玉楮象谷

漆工/江戸/中国・四国 香川県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財

地方指定文化財データベース

狭貫彫堆黒松ヶ浦香合(忘貝香合)隠し彫「松」「波」「天」(象谷作/嘉永四年三月上納)

狭貫彫堆黒松ヶ浦香合(忘貝香合)隠し彫「松」「波」「天」(象谷作/嘉永四年三月上納)

さぬきぼりついこく(わすれがいこうごう)かくしぼり「まつ」「は」「て」(ぞうこくさく/かえいよねんさんがつじょうのう)

玉楮象谷

漆工/江戸/中国・四国 香川県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財

地方指定文化財データベース

千曲市稲荷山

千曲市稲荷山

ちくましいなりやま

その他/中部 長野県/重要伝統的建造物群保存地区

国指定文化財等データベース(文化庁)

生掛け和蝋燭

生掛け和蝋燭

きがけわろうそく

その他/無形文化財/地方指定文化財

地方指定文化財データベース

木造 金剛力士立像

木造 金剛力士立像

もくぞう こんごうりきしりつぞう

不明

木像/江戸/関東 栃木県/有形文化財(美術工芸品)/地方指定文化財

地方指定文化財データベース

髹漆用具

髹漆用具

きゅうしつようぐ

漆芸/富山県

高岡市立博物館

勇助塗工程手板

勇助塗工程手板

ゆうすけぬりこうていていた

漆芸/富山県

高岡市立博物館

瓜形彫刻塗盆

瓜形彫刻塗盆

うりがたちょうこくぬりぼん

漆芸/富山県

高岡市立博物館

鯛盆(プラスチック素地)

鯛盆(プラスチック素地)

たいぼん(ぷらすちっくそじ)

漆芸/昭和以降/富山県

高岡市立博物館

桃果文硯箱

桃果文硯箱

とうかもんすずりばこ

漆芸/富山県

高岡市立博物館

柘榴に雀図勇助塗煙草入

柘榴に雀図勇助塗煙草入

ざくろにすずめずゆうすけぬりたばこいれ

漆芸/富山県

高岡市立博物館

みみずく文彫刻塗菓子器

みみずく文彫刻塗菓子器

みみずくもんちょうこくぬりかしき

漆芸/富山県

高岡市立博物館

牡丹文彫刻塗菓子器

牡丹文彫刻塗菓子器

ぼたんもんちょうこくぬりかしき

製作:黒田屋漆器店・黒田義太郎

漆芸/富山県

高岡市立博物館

高岡彫刻塗 鯛文菓子皿

高岡彫刻塗 鯛文菓子皿

たかおかちょうこくぬり たいもんかしざら

漆芸/富山県

高岡市立博物館

高岡彫刻塗 鯛丸盆

高岡彫刻塗 鯛丸盆

たかおかちょうこくぬり たいまるぼん

漆芸/富山県

高岡市立博物館

チェックした関連作品の検索

1050件

  1. 1
  2. 21
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 53