Saganoyamamakiesuzuribako
嵯峨山蒔絵硯箱
Details
後撰和歌集中の在原業平の歌、「さがの山みゆき絶にし芹川の千世のふる道跡はありけり」に因んだ意匠の硯箱である。技巧の精を尽くし、高雅な趣を示している。室町時代中期の優品である。
嵯峨山蒔絵硯箱
後撰和歌集中の在原業平の歌、「さがの山みゆき絶にし芹川の千世のふる道跡はありけり」に因んだ意匠の硯箱である。技巧の精を尽くし、高雅な趣を示している。室町時代中期の優品である。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs