白地丁子立涌桐唐松模様単狩衣
しろじちょうじたてわくきりからまつもようひとえかりぎぬ
概要
白絽地に金糸で模様を織表した単狩衣。地模様の立涌は、中間を膨らませた縦筋模様で、有職模様として古くから知られる。この立涌は、丁子を連続させることによって表している。その上に大きく桐紋2つと唐松3つの組合せが交互に配される。
桐紋は、蕾が左右に5つ、中央に7つある五七桐であるが、葉の形がやや特殊である。豊臣秀吉に所縁の太閣桐や、蝉桐と呼ばれるものに近い。枝も左右に傾くなど古様であり、尚古的な意図でこの装束に用いられたのであろう。
丁子、立涌、桐、唐松いずれも吉祥文で、祝儀性の高い装束である。
所蔵館のウェブサイトで見る
国立能楽堂 資料展示室