文化遺産オンライン

牡丹之図

ぼたんのず

概要

牡丹之図

ぼたんのず

江戸 / 日本

明正天皇  (1624-1696)

めいしょうてんのう

日本

江戸時代前期/17世紀

紙本墨画

43.1×30.0㎝

1

広島県廿日市市大野亀ヶ岡10701

海の見える杜美術館

 淡墨のさわやかな筆の運びは席画であろうか。日常に絵筆をたしなまれた様子が想像され、また御趣味として手芸を好まれ、押絵の作品が由緒の寺院に伝えられている。
 在位期間は六歳から二十歳の十五年間。直接政務に携わらなくとも、徳川家康の孫、現将軍家光の姪として、その存在自体が、朝廷と幕府の関係修復に関わることであり、重要な役割を果たした。
 母東福門院は押絵を得意とし、明正天皇にその技術を伝えたものと思われる。本作品のほかに二点同様の作品が未表具の状態で伝わるが、一連の作品は押絵の下絵あるいは構想画とも考えられようか。
(『名筆へのいざない―深遠なる書の世界―』海の見える杜美術館2012 解説より)

牡丹之図をもっと見る

明正天皇をもっと見る

海の見える杜美術館をもっと見る

キーワード

天皇 / Japan / いざなう / 深遠

関連作品

チェックした関連作品の検索