検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
もくぞうふどうみょうおうざぞう
木造不動明王坐像
木像 / 江戸 / 関東
尾上朝運
江戸/1831
寄木造(材はヒノキ材か)で、彫眼、彩色である。形状は、頂蓮をいただき、髪は総髪で後ろになでつけ、左耳際から弁髪を垂らしている。忿怒相、瞋目で眉根をよせ両眼を大きく見開き…
像高44.4cm、膝張36.0cm、膝奥30.4cm、光背高69.6cm、台座高36.5cm、台座幅45.1cm、台座奥40.0cm
1躯
羽生市指定指定年月日:20140326
有形文化財(美術工芸品)
木造不動明王坐像をもっと見る
尾上朝運をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
奥 / 膝 / 材 / 張
木造不動明王立像
木造薬師如来坐像
木造虚空蔵菩薩坐像
木造阿弥陀如来坐像
木造 女神坐像
木造薬師如来坐像 附像内納入品
琴石山心光寺の木像千手観音菩薩坐像 1躯 付 心光寺の保存の千手観音関連文書 6点
木造恵比須・大黒天像 付 新刻料金払済覚
木造恵比須・大黒天像
木造大日如来坐像
木造男神坐像
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs