Search
Advanced Search
日本語
Cultural Heritage Online Database
National Cultural Properties Database
注口付き壺型土器
Chuukotsukitsubogatadoki
土器・土製品類 / 縄文 / 関東
不明
埼玉県
縄文/BC2500
縄文時代中期後半(約4,500年前)の所産で、加曽利EⅡ式土器に比定される。口縁部は、やや外傾し、口唇部に地文を施し、直下に断面台形の鍔を巡らしており、有孔鍔付土器にも…
器高22.7㎝(注口部高さ20.7㎝)、口径14.3㎝、最大径22.0㎝、底径7.7㎝、器厚0.7~1.6㎝。
1個
埼玉県狭山市稲荷山1-23-1
狭山市指定指定年月日:20190701
狭山市 狭山市長
有形文化財(美術工芸品)
特に無し
Search by Chuukotsukitsubogatadoki
Search by 不明
Search by 地方指定文化財データベース
Keywords
土器 / 縄文 / Hokkaido / Jomon
Kohoku C2/D type pottery vessel
Erimo B type pottery vessel
Susuya type pottery
Deep Bowl
Spouted Vessel
Jar
Kohoku C1 type pottery
Footed Vessel
Pottery jar of Late Jomon period
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs