Large Jar Natural glaze
Details
Large Jar Natural glaze
丹波焼は兵庫県篠山市今田町を中心とした地域で焼かれた。起源は平安時代末に溯り、六古窯の一つに数えられる。この壺は室町時代に作られたもので、大きく開いた口作りは丹波焼きの特色である。焼き締めた器面に流れた淡緑色の自然釉が見どころとされる。
Go to museum site
Tokyo National MuseumLarge Jar Natural glaze
丹波焼は兵庫県篠山市今田町を中心とした地域で焼かれた。起源は平安時代末に溯り、六古窯の一つに数えられる。この壺は室町時代に作られたもので、大きく開いた口作りは丹波焼きの特色である。焼き締めた器面に流れた淡緑色の自然釉が見どころとされる。
Go to museum site
Tokyo National MuseumAgency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs