文化遺産オンライン

自然釉大壺

しぜんゆうたいこ

概要

自然釉大壺

しぜんゆうたいこ

陶磁 / 室町

越前

室町時代・15世紀

高46.8 口径17.9

1口

越前(えちぜん)窯は常滑(とこなめ)窯から技術を取り入れて平安時代末に福井県丹生(にゅう)郡宮崎村で始まり、壺・甕(かめ)・擂鉢(すりばち)といった日用の器を生産した。この壺は肩が丸みを帯び、肌は硬く焼き締まって光沢を呈しており、重厚な作風に室町期の越前焼の特色がよくあらわれている。

自然釉大壺をもっと見る

越前をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 常滑 / / 越前

関連作品

チェックした関連作品の検索