検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
がいようき(つぼ)
外容器(壺)
金工 / 平安 / 茨城県
出土地:茨城県土浦市 東城寺経塚出土
平安時代・12世紀
土製
高27.2cm, 口径12.2cm
1個
経筒は6個あったといわれていますが、現在は2個しか残っていません。この土器はおそらくそのどれかの経筒を納めていた壺と思われます。
外容器(壺)をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
筒 / Tsuchiura / 経 / Heian
所蔵館のウェブサイトで見る
経筒
銅器残片
経筒蓋
妙法蓮華経
銅製経筒
銅製瓔珞付経筒
外容器(甕)
金鶏山
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs