検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
紺綸子地雪輪雪持笹模様袱紗
染織 / 江戸
江戸時代・17世紀
綸子(絹)、描絵、絞り
縦72.5 横65.3
1枚
波に鴛鴦の模様を地紋に織り出した綸子に大きく雪輪紋を縫い締め絞りで染め抜いています。紺、浅葱、紫に染め分けられた笹の葉の上には、紅の鹿子絞りによって、帽子をかぶったような雪が積もっています。雪持笹は寒い雪の中でも常緑の美しさを見せる笹の若さを愛でる模様です。
紺綸子地雪輪雪持笹模様袱紗をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
綸子 / 笹 / 模様 / 鹿子絞り
所蔵館のウェブサイトで見る
紺黄染分綸子地竹栗鼠梅文様振袖
打掛 紅綸子地松竹梅鶴亀模様
厚板 紫淡茶紺浅葱白段牡丹唐草模様
鶏頭模様小袖
茶へるへとわん地胸当 外雪輪十五枚笹紋付
辻が花染小袖
産衣 紫縮緬地子犬雪輪笹模様
染分綸子地御所車花鳥文様繡箔小袖
松笹几帳模様振袖
袱紗 鶸色縮緬地松梅鴛鴦模様
振袖 鬱金色綸子地牡丹橘網模様
黒綸子地波鴛鴦文様小袖
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs