文化遺産オンライン

小袖 白綸子地竹垣枝垂桜文字模様

こそで しろりんずじたけがきしだれざくらもじもよう

概要

小袖 白綸子地竹垣枝垂桜文字模様

こそで しろりんずじたけがきしだれざくらもじもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

綸子(絹)、刺繡

1領

腰上と腰下で模様が分かれる様式は、江戸時代中期の特徴である。背面に「霞関」「塩竈浦」前面に「白川(河)関」と文字が刺繡され、東路から陸奥に向かう歌枕を表している。教養をうかがわせる模様だが、菱形に組んだ竹垣は武家女性に好まれた模様であった。

小袖 白綸子地竹垣枝垂桜文字模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

綸子 / / 模様 /

関連作品

チェックした関連作品の検索