打掛 白綸子地角出亀甲藤文字模様
うちかけ しろりんずじかどだしきっこうふじもじもよう
作品概要
武家女性の打掛。藤の花房と亀甲文のような幾何学模様とを交互に配した「本辻【ほんつじ】」の打掛である。『和漢朗詠集【わかんろうえいしゅう】』(上・藤)にある白居易【はっきょい】の歌「悵望慈恩三月尽【じおんにちょうぼうすさんげつのつくることを】 紫藤花落鳥関関【しとうはなおちてとりかんかん】」をモティーフにする。漢詩の一部がデザインされ、持ち主の教養をうかがわせる。(小山弓弦葉氏執筆)
うちかけ しろりんずじかどだしきっこうふじもじもよう
武家女性の打掛。藤の花房と亀甲文のような幾何学模様とを交互に配した「本辻【ほんつじ】」の打掛である。『和漢朗詠集【わかんろうえいしゅう】』(上・藤)にある白居易【はっきょい】の歌「悵望慈恩三月尽【じおんにちょうぼうすさんげつのつくることを】 紫藤花落鳥関関【しとうはなおちてとりかんかん】」をモティーフにする。漢詩の一部がデザインされ、持ち主の教養をうかがわせる。(小山弓弦葉氏執筆)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs