古染付手桶形水指
こそめつけておけがたみずさし
概要
中国明時代末に景徳鎮民窯で焼かれた手桶形水指。本作品のように素地が粗く、古拙な趣を醸した明末の青花を日本では「古染付」と呼び、親しんできました。それらは茶湯道具として日本から注文されたものと考えられます。花鳥のほか、水辺の生き物を描いた爽やかな一品。
こそめつけておけがたみずさし
中国明時代末に景徳鎮民窯で焼かれた手桶形水指。本作品のように素地が粗く、古拙な趣を醸した明末の青花を日本では「古染付」と呼び、親しんできました。それらは茶湯道具として日本から注文されたものと考えられます。花鳥のほか、水辺の生き物を描いた爽やかな一品。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs