小原・桂林寺の木造阿弥陀如来立像
おばら・けいりんじのもくぞうあみだにょらいりゅうぞう
作品概要
江戸時代の修理時に体内納入された木札があり、これには応安七年に造立、享徳二(1453)年に再色(彩色)、そして貞享五(1688)年11世住持の代に修理された旨が記されている。また、後頭部内にも貞享五年の墨書年記が見られる。
おばら・けいりんじのもくぞうあみだにょらいりゅうぞう
江戸時代の修理時に体内納入された木札があり、これには応安七年に造立、享徳二(1453)年に再色(彩色)、そして貞享五(1688)年11世住持の代に修理された旨が記されている。また、後頭部内にも貞享五年の墨書年記が見られる。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs