文化遺産オンライン

小袖 納戸縮緬地御簾几帳秋草模様

こそで なんどちりめんじみすきちょうあきくさもよう

概要

小袖 納戸縮緬地御簾几帳秋草模様

こそで なんどちりめんじみすきちょうあきくさもよう

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

1領

几帳(きちょう)・檜扇(ひおうぎ)・牡丹(ぼたん)・雲気文などといった吉祥文に、秋草模様が組み合わされた小袖。刺繍(ししゅう)と友禅染(ゆうぜんぞ)めによって細やかに模様が表わされる。縮緬(ちりめん)地は藍で染められ、江戸時代後期に特徴的な落ち着いた色調である。総模様の晴着(はれぎ)は、既婚女性向けの留袖(とめそで)となっている。

小袖 納戸縮緬地御簾几帳秋草模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / 小袖 / 縮緬 / 几帳

関連作品

チェックした関連作品の検索