文化遺産オンライン

打掛 綸子地橘に几帳模様

うちかけ りんずじたちばなにきちょうもよう

概要

打掛 綸子地橘に几帳模様

うちかけ りんずじたちばなにきちょうもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

丈164.5 裄63.0

2領

江戸時代後期には、地色を紅・白・黒の3色とし、同模様で誂(あつら)えた三つ揃(ぞろえ)と呼ばれる婚礼衣装が裕福な町方女性に流行した。橘は変らぬ若さの象徴として、几帳はみやびやかな王朝の文物として、ともに、江戸時代に好まれた吉祥模様であった。

打掛 綸子地橘に几帳模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / 綸子 / 打掛 / りんず

関連作品

チェックした関連作品の検索