検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しゅうるしあしつきはち
朱漆脚付鉢
漆工 / 室町
室町時代・16世紀
木製漆塗
径42.0 高15.0
1口
銘文:瑞峯院/常住
鉢には通常、ご飯や菓子類、菜のものなどを盛って用いた。脚付鉢は中世の朱漆器に比較的よく見られる器種だが、この鉢は脚や持ち送りの形が形式化せず、古様を伝えている。また見込から側面にかけて、ところどころ朱漆が摩滅し、下に塗った黒漆が表面に現れており、古い時代の朱漆器独特の趣を呈している。
朱漆脚付鉢をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
漆 / 朱 / 漆器 / 根来
所蔵館のウェブサイトで見る
足付鉢
朱漆輪花盤
丸鉢
漆案
漆盤
朱漆練行衆盤
朱漆硯台
漆塗日供器台 嘉吉二年銘 附 黒漆塗日供器台 安政二年銘 1基 朱漆塗日供器 1口
漆耳杯
花唐草彫木彩漆大香合
黒漆塗鯱形兜
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs