文化遺産オンライン

色絵竹図徳利

いろえたけずとくり

概要

色絵竹図徳利

いろえたけずとくり

陶磁 / 江戸

京焼・御菩薩池

江戸時代・17~18世紀

陶製

高28.4 口径2.0 底径8.0

1口

銘文:「御菩薩池」印

京焼のなかでも、卵色の素地に緑と青、金彩の三色で彩った一群は「古清水」と呼ばれます。この徳利には底部に「御菩薩池」の印が押され、古清水の作例のなかでも早い時期のものとみられます。精緻な轆轤のわざによるすらりと伸びた頸部が印象的です。

色絵竹図徳利をもっと見る

京焼・御菩薩池をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / Kyoto / 色絵

関連作品

チェックした関連作品の検索