宣房本三十六歌仙絵 清原元輔
のぶふさぼんさんじゅうろっかせんえ きよはらのもとすけ
作品概要
書を万里小路宣房(1253~1336)筆と伝える三十六歌仙絵。元輔のほか、数像が確認されている。太く、しっかりとした濃墨の輪郭線に濃彩をほどこし、三十六歌仙絵の新風を感じさせる作例。宣房の子の名を冠する藤房本三十六歌仙絵と極めて近い関係にある作例。
のぶふさぼんさんじゅうろっかせんえ きよはらのもとすけ
書を万里小路宣房(1253~1336)筆と伝える三十六歌仙絵。元輔のほか、数像が確認されている。太く、しっかりとした濃墨の輪郭線に濃彩をほどこし、三十六歌仙絵の新風を感じさせる作例。宣房の子の名を冠する藤房本三十六歌仙絵と極めて近い関係にある作例。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs