文化遺産オンライン

唐織 紅地蔦唐草模様

概要

唐織 紅地蔦唐草模様

染織 / 江戸

江戸時代・18世紀

1領

唐織とは中国の織物という意味であるが、実際には室町時代頃より日本で織られるようになった縫取織の一種である。後に、女性役が表着に用いるキモノ形の能装束そのものの名称となった。小柄な模様を織り出した唐織は、シテツレ(主役のお共)にふさわしい。

唐織 紅地蔦唐草模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

唐織 / 織る / / 模様

関連作品

チェックした関連作品の検索