粉青象嵌波亀甲文俵壺
ふんせいぞうがんなみきっこうもんひょうこ
概要
俵壺(ひょうこ)とは俵を横にしたような形状の壺をいいます。韓国ではチャングンといい、酒や醤油を入れるのに用いられました。胴の中ほどに口を付け、側面を下にして焼成しています。文様は高麗時代末期の象嵌青磁の系譜を引く象嵌の技法であらわされています。
ふんせいぞうがんなみきっこうもんひょうこ
俵壺(ひょうこ)とは俵を横にしたような形状の壺をいいます。韓国ではチャングンといい、酒や醤油を入れるのに用いられました。胴の中ほどに口を付け、側面を下にして焼成しています。文様は高麗時代末期の象嵌青磁の系譜を引く象嵌の技法であらわされています。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs