Ricebale Shaped Bottle Inlaid wave design
Details
俵壺(ひょうこ)とは俵を横にしたような形状の壺をいいます。韓国ではチャングンといい、酒や醤油を入れるのに用いられました。胴の中ほどに口を付け、側面を下にして焼成しています。文様は高麗時代末期の象嵌青磁の系譜を引く象嵌の技法であらわされています。
Search by Ricebale Shaped Bottle Inlaid wave design
Search by Tokyo National Museum
Go to museum site
Tokyo National Museum