Flask Inlaid fish design
Details
Flask Inlaid fish design
皿状のものを二枚貼り合わせ、口を取り付ける形式の扁壺は、朝鮮時代に新たに登場した器形です。底部には高台(こうだい)の代わりに小さな4つの獣脚が付けられています。高麗青磁より継承した象嵌(ぞうがん)の技法で、片面には三尾の魚が、別面には柳があらわされています。
Go to museum site
Tokyo National MuseumFlask Inlaid fish design
皿状のものを二枚貼り合わせ、口を取り付ける形式の扁壺は、朝鮮時代に新たに登場した器形です。底部には高台(こうだい)の代わりに小さな4つの獣脚が付けられています。高麗青磁より継承した象嵌(ぞうがん)の技法で、片面には三尾の魚が、別面には柳があらわされています。
Go to museum site
Tokyo National MuseumOperated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs