文化遺産オンライン

水注

すいちゅう

概要

水注

すいちゅう

金工 / 明治

九代金谷五郎三郎作

明治8年(1875)頃

銅製象嵌

本体高14.9 最大幅(注口端~把手端)17.0

1口

九代金谷五郎三郎は京都の銅器鋳造の家に生まれ、明治時代にはウイーン、フィラデルフィア万国博覧会などに出品し、受賞を重ねた。これらの銅器は、色上げされた銅を素材として、素銅(すあか)や銀の高肉象嵌、片切彫(かたぎりぼり)や肉合彫(ししあいぼり)などの技法がみられ、確かな技量がうかがえる。(E-12751・12752 共通、20130319_h019)

水注をもっと見る

九代金谷五郎三郎作をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

象嵌 / Meiji / / 銅器

関連作品

チェックした関連作品の検索