文化遺産オンライン

和歌懐紙「亀万年友」

わかかいし かめはまんねんのとも

概要

和歌懐紙「亀万年友」

わかかいし かめはまんねんのとも

/ 江戸

霊元天皇筆

江戸時代・18世紀

紙本墨書

1幅

後水尾天皇の第18皇子。名は識仁(さとひと)。寛文3年(1663)後西天皇の譲りを受け、践祚(せんそ)し、在位は24年間に及んだ。この間天皇は朝儀の復興に努めたことで知られる。この懐紙は歌題より、元禄13年(1700)正月の院の歌会始めの時のもの。

和歌懐紙「亀万年友」をもっと見る

霊元天皇筆をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

天皇 / 和歌 / 懐紙 / 後水尾天皇

関連作品

チェックした関連作品の検索