検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
因州候庭園図
絵画 / 江戸
沖一峨筆
江戸時代・嘉永2年(1849)
絹本着色
113.9×44.5
1幅
沖一峨は鳥取藩の江戸詰めの絵師で、鍛冶橋狩野家に学んだが、他派の画法も学び自由な作画をおこなった。本図は芝にあった鳥取藩池田家下屋敷の庭園越しに南の品川方面を望んだ実景を描いたもの。狩野派の画法に西洋の遠近法を取り入れた視覚で描かれている。
因州候庭園図をもっと見る
沖一峨筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
画 / 西洋 / 描く / 図
所蔵館のウェブサイトで見る
神武天皇東征討図
孔雀図
王昭君
東都桜田長州屋敷図
花卉図
絹本著色相州鎌倉七里浜図〈司馬江漢筆/二曲屏風〉
津軽寧親絵像
男女逍遥図
大原女
紙本墨画四睡図
燕子花にハサミ図
布袋図
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs