Rice Ears and Sparrows; Barley and Skylarks, Plaque in maki-e lacquer
Details
Rice Ears and Sparrows; Barley and Skylarks, Plaque in maki-e lacquer
清水嘉門(しみずかもん)は幕末明治期の金沢の蒔絵師だが、詳細な事歴は不明である。明治14年(1881)の第二回内国勧業博覧会にこの蒔絵額を出品し、褒状を受けている。加賀藩主前田家の御用を勤めた清水九兵衛(?~1688)の流れを汲むともいい、明治18年(1885)頃に70歳で没したという説がある。
Search by Rice Ears and Sparrows; Barley and Skylarks, Plaque in maki-e lacquer
Search by By Shimizu Kamon
Search by Tokyo National Museum
Go to museum site
Tokyo National Museum