単衣 紅絹縮地藤葵源氏車模様
ひとえ べにきぬちぢみじふじあおいげんじぐるまもよう
概要
絹の単仕立の夏の着物を単衣と称する。絹縮は縦に皺(しぼ)を細かく出した縮緬(ちりめん)の一種で、汗ばむ季節でも肌触りがいいことから夏の衣料に好まれた。葵と藤を白上げや鹿の子絞り、刺繍(ししゅう)で総模様に表し、源氏車を間に配したデザインは武家女性が着用する小袖の典型。
ひとえ べにきぬちぢみじふじあおいげんじぐるまもよう
絹の単仕立の夏の着物を単衣と称する。絹縮は縦に皺(しぼ)を細かく出した縮緬(ちりめん)の一種で、汗ばむ季節でも肌触りがいいことから夏の衣料に好まれた。葵と藤を白上げや鹿の子絞り、刺繍(ししゅう)で総模様に表し、源氏車を間に配したデザインは武家女性が着用する小袖の典型。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs