文化遺産オンライン

単衣 紅絹縮地藤葵源氏車模様

ひとえ べにきぬちぢみじふじあおいげんじぐるまもよう

概要

単衣 紅絹縮地藤葵源氏車模様

ひとえ べにきぬちぢみじふじあおいげんじぐるまもよう

染織 / 江戸

江戸時代・19世紀

1領

絹の単仕立の夏の着物を単衣と称する。絹縮は縦に皺(しぼ)を細かく出した縮緬(ちりめん)の一種で、汗ばむ季節でも肌触りがいいことから夏の衣料に好まれた。葵と藤を白上げや鹿の子絞り、刺繍(ししゅう)で総模様に表し、源氏車を間に配したデザインは武家女性が着用する小袖の典型。

単衣 紅絹縮地藤葵源氏車模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / 女性 / 源氏車 / Summer

関連作品

チェックした関連作品の検索