文化遺産オンライン

舞楽面 納曽利

ぶがくめん なそり

概要

舞楽面 納曽利

ぶがくめん なそり

彫刻 / 鎌倉

鎌倉時代・14世紀

木造、彩色

25.4×17.6

1面

重要文化財

納曽利は双竜舞(そうりゅうまい)ともいう。陵王と対で舞うの番舞(つがいまい)。日本ではすでに奈良時代から舞われていた。陵王とともに舞楽の中では最も一般的な演目。面の遺品も全国に広く分布する。竜をかたどったものといわれ、まるく目をむき、鋭い牙をあらわしている。(2004/04/06_s21, 2006/05/09_s32)"

舞楽面 納曽利をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

舞楽 / / 舞う / ぶがく

関連作品

チェックした関連作品の検索