舞楽面 貴徳
ぶがくめん きとく
作品概要
貴徳は1人で舞う高麗楽(こまがく)。散手(さんじゅ)とともに王舞ともいわれる勇壮な武舞である。面は散手に似るが、散手が赤色に塗られるのに対して、緑色または肉色に塗られる。輪郭が卵形のものと長い馬面のものとがあるが、天野社伝来の舞楽面にはこの2種がそろっている。(2004/04/06_s21, 2006/05/09_s32)"
ぶがくめん きとく
貴徳は1人で舞う高麗楽(こまがく)。散手(さんじゅ)とともに王舞ともいわれる勇壮な武舞である。面は散手に似るが、散手が赤色に塗られるのに対して、緑色または肉色に塗られる。輪郭が卵形のものと長い馬面のものとがあるが、天野社伝来の舞楽面にはこの2種がそろっている。(2004/04/06_s21, 2006/05/09_s32)"
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs