文化遺産オンライン

振袖 白繻子地蛇籠晒布模様

概要

振袖 白繻子地蛇籠晒布模様

染織 / 江戸

江戸時代・17世紀

繻子(絹)、刺繡、摺箔

1領

光沢の美しい絖地に金茶色の撚糸を用いて、刺繍のみで模様を表わす。左腰から右裾にかけて大きく弧を描きながら空間を配する模様は、寛文期(1661~1673)頃の流行といわれている。籠目の模様に覆いかぶさるように軽やかに晒し布がなびくデザイン。

振袖 白繻子地蛇籠晒布模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

模様 / 繻子 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索