検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
聖徳太子
絵画 / 明治
吉川霊華筆
明治42年(1909)
絹本着色
105.6×40.7
1幅
霊華は、はじめ、浮世絵師橋本周延の門に入り、のち狩野派や土佐派を学んだ。国史内典、有職故実に精通し、日本の歴史上の人物を題材とした作品を描く。冷泉為恭に私淑して、大和絵風の画風をうち立てた。代表作「離騒」など、端麗な白描画は評価が高い。
聖徳太子をもっと見る
吉川霊華筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
派 / 狩野 / 雅邦 / 玉堂
所蔵館のウェブサイトで見る
二日月
菱田春草筆 「武具の図」
溪村春麓図
風神雷神
絹本著色伝足利義政像
面構 国貞改め三代豊国
地獄極楽図
山姥
東遊図
傘張り・虚無僧図
雪中若菜摘図
絹本著色聖徳太子絵伝(法隆寺献納)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs