検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
サトムラゲンチンハック(7シュ)
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
里村玄陳発句(七首)
江戸
里村玄陳
制作地:中国 日本
江戸時代・17世紀
1幅
連歌師の里村玄陳(げんちん:1591~1665)は玄仍(げんじょう)の子。有名な連歌師里村紹巴(じょうは)は祖父にあたる。堺に住んで、徳臨席、一翁と号した。末尾に正保三年(1646)の年記がありその作成年次が判明する。
里村玄陳発句(七首)をもっと見る
里村玄陳をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
連歌 / 里村 / 玄 / 紹巴
所蔵館のウェブサイトで見る
連歌懐紙
尺牘(七通)
墨蘭図扇面
浄名玄論
染田天神講連歌関係資料
玄沙接物利生図
集王大唐三蔵聖教序(明拓)
大般若経 巻第五十七残巻(善意願経)
紙本著色山茶花小禽図
織田信長像
翰墨帖
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs