検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
キンナシジキクモンマキエイトマキタチコシラエ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
金梨地菊紋蒔絵糸巻太刀拵
江戸
菊御作
江戸時代・18世紀
全長111cm:把長27.7cm:鞘長 82.8cm
1口
越前松平家に伝来。太刀菊御作(重要文化財(館蔵))が納められた拵である。
金梨地菊紋蒔絵糸巻太刀拵をもっと見る
菊御作をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
太刀 / 拵 / 糸巻 / 御作
所蔵館のウェブサイトで見る
葵桐紋糸巻太刀拵(太刀 銘雲生の拵)
太刀 銘(菊紋)菊御作
太刀〈銘安綱(名物童子切安綱)/〉
太刀 附梨地菊桐紋蒔絵糸巻太刀
太刀〈菊御作/〉
金梨子地隅切葵紋散鞘毛抜形太刀拵
兵庫鎖太刀〈刀身銘一/〉
太刀 銘 備州長船秀光 紫檀地花鳥文蒔絵螺鈿太刀 康応元年六月 日 附金梨子地菊桐紋糸巻太刀拵
太刀 銘 国時
梨子地杏葉紋付糸巻太刀拵
梨地菊桐紋糸巻太刀(太刀 古青江正恒の拵)
松藤文兵庫鎖太刀拵
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs