文化遺産オンライン

菊慈童蒔絵手箱

きくじどうまきえてばこ

概要

菊慈童蒔絵手箱

きくじどうまきえてばこ

漆工 / 室町

室町時代・16世紀

木製漆塗

1合

 蓋表には、流水のほとりに咲く菊を大きく描き、その下に一本の柄杓【ひしゃく】を配す。謡曲【ようきょく】などで有名な「菊慈童」の説話による図様である。このように登場人物自体を描かずに、その持ち物や景物によってある物語を判じさせる意匠を、「留守文様【るすもんよう】」とよんでいる。(2005/03/08 or 2006/09/20_h132)(120724_h12)(131126_h12)

菊慈童蒔絵手箱をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 蒔絵 / / 手箱

関連作品

チェックした関連作品の検索