唐織 紅地七宝繋額模様
からおり べにじしっぽうつなぎがくもよう
作品概要
地紋(じもん)の七宝繋ぎ模様をすべて平金糸で織り出し、上紋(うわもん)は、額の中の画面にも、さまざまな細かい模様が織り出されている。江戸時代中期以降、能を好んだ大名家では、花鳥だけではなくさまざまな器物(きぶつ)を織り出した個性ある唐織を特別にあつらえさせた。(制作年不詳)
からおり べにじしっぽうつなぎがくもよう
地紋(じもん)の七宝繋ぎ模様をすべて平金糸で織り出し、上紋(うわもん)は、額の中の画面にも、さまざまな細かい模様が織り出されている。江戸時代中期以降、能を好んだ大名家では、花鳥だけではなくさまざまな器物(きぶつ)を織り出した個性ある唐織を特別にあつらえさせた。(制作年不詳)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs